×
遠野町誌 from books.google.com
... 遠野古事記』では元年、『遠野町誌』では三年となっている。)五月、庵室に寺・山号免許を得て新寺を建立し、金光山善明寺と号した。南部氏遠野転封の翌寛永五年(一六二八年)第三世霊邦の時、八戸から遠野に移り、当時松崎の中川原にあって住職のなかった ...
遠野町誌 from books.google.com
.記・遠野町誌・遠野市史)。ほかに、「遠野古事記」によれば、城下の東方に真言宗自在山東善寺(寺領 110 石)早池峰山妙泉寺(同 200 石)六角牛山善応寺(同 95 石)があり、ともに現在の遠野小学校敷地に所在したが、明治維新の際に廃寺となった(遠野市史) ...
遠野町誌 from books.google.com
... 誌』一七九頁、昭和二七年 6 8 大内順男(男)、玉造郡岩出山町大学明治三年生『三十四年度民俗採訪』一二三三頁、国学院大学 ... 遠野町誌』一八二頁、一八六頁、遠野郷土研究会、昭和二八年一一月『郷土資料第四輯』三四頁、岩手県上閉伊郡鵜住居尋常高等 ...
遠野町誌 from books.google.com
... 遠野郷土研究会編(遠野市教育委員会刊、昭和三四年三月発行、 B5 判、四八頁、(紺野博夫)図版二九)遠野町誌遠野町は明治二二年四月一日発足、余り恵まれない環境にありながらも、着実に一歩一歩と前進し、昭和二九年一二月一日、隣桜七ヵ村を合併して市制 ...
遠野町誌 from books.google.com
... 町青笹青笹 1068 20 臼館山根館丑館青笹字開田丘陵、居城山林丘陵頂部。河内川早 ... (遠野市史) 1071 23 駒込館瓜ク森館平清水館駒込山顶 1072 24 林﨑館居城林崎宅地 ... 誌)平水茶(沢左馬助的一族) ?路保年間?慶長年間減? (上鄉村誌)細越想兵衛?建保年間 ...