愛知大学図書館

月刊言語

大修館書店 [編]. -- 1巻1号 (1972.4)-38巻12号 (2009.12) = No. 1 (1972.4)-通巻461号 (2009.12). -- 大修館書店, 1972. <SB00550243>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~4件(全4件)

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 巻号 年月次 購読状況 表示メモ アラート
0001 名古屋図書館 [3階]名図逐刊+外部 Z80:1 9-23, 25-38 1980-2009
0002 外部書庫 外部書庫 821.2:G34 6(10), 10(11), 11(2) 1977-1982
0003 外部書庫 外部書庫 803:G34 9(5) 1980-1980
0004 豊橋図書館 豊図第1書庫[2階]雑誌 805:21 1-25, 26(1-7, 9-13), 27-38 1972-2009
           
No. 0001
所蔵館 名古屋図書館
配架場所 [3階]名図逐刊+外部
配架場所2
請求記号 Z80:1
巻号 9-23, 25-38
年月次 1980-2009
購読状況
アラート
No. 0002
所蔵館 外部書庫
配架場所 外部書庫
配架場所2
請求記号 821.2:G34
巻号 6(10), 10(11), 11(2)
年月次 1977-1982
購読状況
アラート
No. 0003
所蔵館 外部書庫
配架場所 外部書庫
配架場所2
請求記号 803:G34
巻号 9(5)
年月次 1980-1980
購読状況
アラート
No. 0004
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫[2階]雑誌
配架場所2
請求記号 805:21
巻号 1-25, 26(1-7, 9-13), 27-38
年月次 1972-2009
購読状況
アラート

書誌詳細

標題および責任表示 月刊言語 / 大修館書店 [編]
ゲッカン ゲンゴ
巻次・年月次 1巻1号 (1972.4)-38巻12号 (2009.12) = No. 1 (1972.4)-通巻461号 (2009.12)
出版・頒布事項 東京 : 大修館書店 , 1972-2009
形態事項 冊 ; 21cm
その他の標題 異なりアクセスタイトル:言語
ゲンゴ
注記 臨時増刊, 別冊あり
注記 31巻6号 (2002.5)は創刊30周年記念別冊「日本の言語学」にあたる
注記 31巻6号 (2002.5)の付録CD-ROM: 「言語」掲載全記事目次データベース (1972.4-2002.3)
学情ID AN00076994
本文言語コード 日本語
刊行頻度コード 月刊
ISSN 02871696
著者標目リンク 大修館書店||タイシュウカン ショテン <AU00008959>
特集号タイトル 35(3)[416]:特集 若者ことば大研究--変容するコミュニケーション環境の中で
特集号タイトル 35(4)[417]:特集 言語教育学の構築に向けて--実用の科学への試み
特集号タイトル 36(11)[436]:文法はどのように育つか
特集号タイトル 36(12)[437]:語用論の新展開-コンテクストに埋もれた意味の解明
特集号タイトル 37(1)[438]:日本語のスタイル
特集号タイトル 37(2)[439]:言語権とは何か
特集号タイトル 37(3)[440]:大学生のための言語表現技法-"伝わることば"をどう書くか
特集号タイトル 37(4)[441]:新しい語学のすすめ-マルチリンガルで広がる世界
特集号タイトル 37(5)[442]:言語学最新キーワード12
特集号タイトル 37(6)[443]:コミュニケーションの身体性-からだは何を伝えるか
特集号タイトル 37(7)[444]:ことばと空間-言語に表れる身体性
特集号タイトル 37(8)[445]:言語処理研究の新展開-計算機と言語学の対話に向けて
特集号タイトル 37(9)[446]:図書館新時代 - 知のインフラの活用法と可能性を探る
特集号タイトル 37(10)[447]:[例解]日本語の条件表現
特集号タイトル 37(11)[448]:生成文法への8つの質問
特集号タイトル 37(12)[449]:古典語・古代語の世界 -"世界言語遺産"をめぐる旅
特集号タイトル 38(1)[450]:日本語文法記述の挑戦 -寺村秀夫の方法と展開
特集号タイトル 38(2)[451]:ことばの変化を捉える -言語研究における通時的視点
特集号タイトル 38(3)[452]:レトリックの力 -世界を捉え、生気を吹き込み、説得する
特集号タイトル 38(4)[453]:対話の方言学 -コミュニケーションの地域性
特集号タイトル 38(5)[454]:ことばへのアプローチ143冊 -言語研究のためのブックガイド
特集号タイトル 38(6)[455]:リズムを科学する -生命活動と相互伝達を支える基盤
特集号タイトル 38(7)[456]:変容する日本のことば -言語の危機と話者の意識
特集号タイトル 38(8)[457]:手話学の現在 -「空間言語」の魅力に迫る
特集号タイトル 38(9)[458]:裁判ことばの言語学 -実用の学としての法言語学の射程
特集号タイトル 38(10)[459]:[実践]認知言語学
特集号タイトル 38(11)[460]:記憶の科学 -ことばと外界をつなぐ心の仕組み
特集号タイトル 38(12)[461]:言語学的探求の行方 -「生きたことば」と言語研究