愛知大学図書館

アジア主義は何を語るのか : 記憶・権力・価値

松浦正孝編著. -- ミネルヴァ書房, 2013. <BB00904350>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 名古屋図書館 [2階]名図開架 319.2:Ma89 1321004569
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 名古屋図書館
配架場所 [2階]名図開架
請求記号 319.2:Ma89
資料ID 1321004569
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 アジア主義は何を語るのか : 記憶・権力・価値 / 松浦正孝編著
アジア シュギ ワ ナニ オ カタルノカ : キオク・ケンリョク・カチ
出版・頒布事項 京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.2
形態事項 xiv, 671, 6p : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784623064885
その他の標題 異なりアクセスタイトル:アジア主義は何を語るのか : 記憶権力価値
アジア シュギ ワ ナニ オ カタル ノカ : キオク ケンリョク カチ
内容著作注記 「アジア主義」の広域比較研究 / 松浦正孝 [執筆]
アジア シュギ ノ コウイキ ヒカク ケンキュウ
内容著作注記 アジア主義におけるネットワークと幻想 / カロライン・S・ハウ, 白石隆 [執筆] ; 浜由樹子訳
アジア シュギ ニオケル ネットワーク ト ゲンソウ
内容著作注記 アジア主義と地域主義の交錯 : 「開かれた地域主義」におけるアジア主義の遺産 / 大賀哲 [執筆]
アジア シュギ ト チイキ シュギ ノ コウサク : ヒラカレタ チイキ シュギ ニ オケル アジア シュギ ノ イサン
内容著作注記 韓国のアジア主義における断絶と連続 / 姜東局 [執筆]
カンコク ノ アジア シュギ ニオケル ダンゼツ ト レンゾク
内容著作注記 モンゴル人が描いた東アジア共同体 / リ・ナランゴア [執筆] ; 野村悠訳
モンゴルジン ガ エガイタ ヒガシアジア キョウドウタイ
内容著作注記 ロシアにおけるアジア主義とユーラシア主義 / 浜由樹子 [執筆]
ロシア ニ オケル アジア シュギ ト ユーラシア シュギ
内容著作注記 ナショナル・アイデンティティとハワイ先住民の主権問題 / ノエノエ・シルヴァ ; 松本佐保訳
ナショナル アイデンティティ ト ハワイ センジュウミン ノ シュケン モンダイ
内容著作注記 多様なアジアの想起 : インドのアジア観の模索 / ブリジ・タンカ著 ; 水谷明子訳
タヨウナ アジア ノ ソウキ : インド ノ アジアカン ノ モサク
内容著作注記 白人優位主義へのアジア主義の対応 : アジア主義の人種的連帯の試みと失敗 / 松本佐保 [執筆]
ハクジン ユウイ シュギ エノ アジア シュギ ノ タイオウ : アジア シュギ ノ ジンシュテキ レンタイ ノ ココロミ ト シッパイ
内容著作注記 日本における汎アジア主義と英国 : 一八九五~一九五六年 / アントニー・ベスト [執筆] ; 松本佐保訳
ニホン ニオケル ハンアジア シュギ ト エイコク : 1895 - 1956
内容著作注記 グローバルなアジア主義における「ムスリム世界」 / ジェミル・アイドゥン [執筆] ; 浜由樹子訳
内容著作注記 汎イスラーム主義と汎アラブ主義の新段階 : 一九三一年エルサレム・汎イスラーム会議からの考察 / 臼杵陽 [執筆]
内容著作注記 近代中国におけるアジア主義の諸相 / 吉澤誠一郎 [執筆]
キンダイ チュウゴク ニオケル アジア シュギ ノ ショソウ
内容著作注記 東アジア視角の認識論的意義 / 孫歌 [執筆] ; 関智英訳
ヒガシアジア シカク ノ ニンシキロンテキ イギ
内容著作注記 近代中国の南洋観と越境するアジア像 : 『南洋群島商業研究会雑誌』からの分析 / 劉宏, 曹善玉 [執筆] ; 河野正訳
キンダイ チュウゴク ノ ナンヨウカン ト エッキョウ スル アジアゾウ : ナンヨウ グントウ ショウギョウ ケンキュウカイ ザッシ カラノ ブンセキ
内容著作注記 中国とアジアの地域化 / プラセンジット・ドアラ [執筆] ; 浜由樹子訳
チュウゴク ト アジア ノ チイキカ
内容著作注記 「アジア主義」とインド : ガーンディーは日本をどう見たか / 長崎暢子 [執筆]
アジア シュギ ト インド : ガーンディー ワ ニホン オ ドウ ミタカ
内容著作注記 明治期クリスチャンと朝鮮開化派 : 「キリスト教」と「アジア主義」の交錯 / 松谷基和 [執筆]
メイジキ クリスチャン ト チョウセン カイカハ : キリストキョウ アジア シュギ ノ コウサク
内容著作注記 汪精衛政権の「大亞州主義」とその実現構想 : 周化人の「亜細亜連盟(汎亜連合)」 / 土屋光芳 [執筆]
オウ セイエイ セイケン ノ ダイアシュウシュギ ト ソノ ジツゲン コウソウ : シュウ カジン ノ アジア レンメイ ハンア レンゴウ
内容著作注記 大亜細亜協会の活動と植民地知識人の対応 : 台湾における日華親善論の変容 / 何義麟 [執筆]
ダイアジア キョウカイ ノ カツドウ ト ショクミンチ チシキジン ノ タイオウ : タイワン ニオケル ニッカ シンゼンロン ノ ヘンヨウ
内容著作注記 若き大川周明 : 煩悶から復興アジアへ / 中島岳志 [執筆]
ワカキ オオカワ シュウメイ : ハンモン カラ フッコウ アジア
内容著作注記 日本におけるイスラーム主義とアジア主義の交錯 : イブラヒムと亜細亜義会 / 三沢伸生 [執筆]
ニホン ニオケル イスラーム シュギ ト アジア シュギ ノ コウサク : イブラヒム ト アジアギカイ
内容著作注記 日本におけるトゥーラン主義運動の系譜 : アジア主義との交差 / シナン・レヴェント [執筆]
ニホン ニオケル トゥーラン シュギ ウンドウ ノ ケイフ : アジア シュギ トノ コウサ
内容著作注記 大タイ主義とアジア主義の交差 : タイの失地回復運動と日本の南進政策 / 高橋正樹 [執筆]
ダイタイ シュギ ト アジア シュギ ノ コウサ : タイ ノ シッチ カイフク ウンドウ ト ニホン ノ ナンシン セイサク
内容著作注記 スターリンと汎アジア主義 / デイヴィッド・ウルフ [執筆] ; 浜由樹子訳
スターリン ト ハンアジア シュギ
内容著作注記 戦後香港と日本におけるアジア主義 : 銭穆と太田耕造 / 李培徳 [執筆] ; 今井就稔訳
センゴ ホンコン ト ニホン ニオケル アジア シュギ : セン ボク ト オオタ コウゾウ
内容著作注記 アジアのなかのオーストラリア : アジア・太平洋の白豪主義国家から多文化主義国家へ / 関根政美 [執筆]
アジア ノ ナカ ノ オーストラリア : アジア タイヘイヨウ ノ ハクゴウシュギ コッカ カラ タブンカ シュギ コッカ エ
内容著作注記 アジアにおける地域主義とアメリカ / 大庭三枝 [執筆]
アジア ニオケル チイキ シュギ ト アメリカ
内容著作注記 戦後日本とアジア「四つの論理」と「三つのアジア」 / 宮城大蔵 [執筆]
センゴ ニホン ト アジア ヨッツ ノ ロンリ ト ミッツ ノ アジア
注記 内容: 序章: 「アジア主義」の広域比較研究, 第I部: アジア主義とは何か(第1章「アジア主義におけるネットワークと幻想」-第4章「モンゴル人が描いた東アジア共同体」), 第II部: 西洋への対抗・競争としての「アジア」(第5章「ロシアにおけるアジア主義とユーラシア主義」-第11章「汎イスラーム主義と汎アラブ主義の新段階」), 第III部: 中国をめぐる「アジア」観(第12章「近代中国におけるアジア主義の諸相」-第15章「中国とアジアの地域化」), 第IV部: 日本帝国とアジア主義(第16章「「アジア主義」とインド」-第23章「大タイ主義とアジア主義の交差」), 第V部: 戦後アジア地域秩序の形成(第24章「スターリンと汎アジア主義」-第28章「戦後日本とアジア」), あとがき(松浦正孝), 索引, 執筆者・翻訳者紹介
注記 参考文献: 各章末
学情ID BB12019109
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 松浦, 正孝 (1962-)||マツウラ, マサタカ <AU00068933>
分類標目 外交.国際問題 NDC8:319.2
分類標目 外交.国際問題 NDC9:319.2
件名標目等 アジア -- 対外関係||アジア -- タイガイカンケイ
件名標目等 アジア -- 外国関係 -- 歴史 -- 近代||アジア -- ガイコクカンケイ -- レキシ -- キンダイ