愛知大学図書館

男色の日本史 : なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか

ゲイリー・P・リュープ著 ; 藤田真利子訳. -- 作品社, 2014. <BB00937528>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 豊橋図書館 豊図開架[2階] 384.7:L57 1411026368
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図開架[2階]
請求記号 384.7:L57
資料ID 1411026368
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 男色の日本史 : なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか / ゲイリー・P・リュープ著 ; 藤田真利子訳
ナンショク ノ ニホンシ : ナゼ セカイ ユウスウ ノ ドウセイアイ ブンカ ガ サカエタノカ
出版・頒布事項 東京 : 作品社 , 2014.9
形態事項 351p : 挿図 ; 20cm
巻号情報
ISBN 9784861821172
その他の標題 原タイトル:Male colors : the construction of homosexuality in Tokugawa Japan
その他の標題 異なりアクセスタイトル:男色の日本史 : なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか
ダンショク ノ ニホンシ : ナゼ セカイ ユウスウ ノ ドウセイアイ ブンカ ガ サカエタ ノカ
注記 原著(c1995)の翻訳
注記 日本男色史に関する文献紹介: p298-304
注記 参考文献一覧: 巻末p329-351
学情ID BB16530467
本文言語コード 日本語
著者標目リンク *Leupp, Gary P. <AU00026774>
著者標目リンク 藤田, 真利子(1951-)||フジタ, マリコ <AU00141001>
分類標目 社会・家庭生活の習俗 NDC8:384.7
分類標目 社会・家庭生活の習俗 NDC9:384.7
件名標目等 男色||ナンショク