愛知大学図書館

日中韓のゲーム文化論 : なぜ、いま「東アジア・ゲーム批評」なのか

楊駿驍, 鄧剣, 松本健太郎編. -- 新曜社, 2024. <BB01069360>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 名古屋図書館 [2階]名図開架 798:Y72 2024201101388
貸出中 2024/7/3 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 名古屋図書館
配架場所 [2階]名図開架
請求記号 798:Y72
資料ID 2024201101388
注記
状態 貸出中
返却予定日 2024/7/3
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 日中韓のゲーム文化論 : なぜ、いま「東アジア・ゲーム批評」なのか / 楊駿驍, 鄧剣, 松本健太郎編
ニッチュウカン ノ ゲーム ブンカロン : ナゼ、イマ「ヒガシアジア・ゲーム ヒヒョウ」ナノカ
出版・頒布事項 東京 : 新曜社 , 2024.3
形態事項 392p ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784788518360
その他の標題 異なりアクセスタイトル:日中韓のゲーム文化論 : なぜいま東アジアゲーム批評なのか
ニッチュウカン ノ ゲーム ブンカロン : ナゼ イマ ヒガシアジア ゲーム ヒヒョウ ナノカ
内容著作注記 日本ゲームはいかに語られてきたか
内容著作注記 中川大地 述 ; TAITAI, 斉藤大地 聞き手
内容著作注記 ゲームフリークはバグと戯れる
内容著作注記 中沢新一 著
内容著作注記 オタク論
内容著作注記 大澤真幸 著
内容著作注記 重層化するメディアと子どもたちのリアリティ
内容著作注記 吉見俊哉 著
内容著作注記 萌えの手前、不能性に止まること
内容著作注記 東浩紀 著
内容著作注記 スポーツゲームの組成
内容著作注記 松本健太郎 著
内容著作注記 様式化されたシミュレーション
内容著作注記 松永伸司 著
内容著作注記 メタゲーム的リアリズム
内容著作注記 吉田寛 著
内容著作注記 戦いをつくりかえるゲーム
内容著作注記 井上明人 著
内容著作注記 あなたは今、わたしを操っている。
内容著作注記 楊駿驍 著
内容著作注記 ゲーム的リアリズム
内容著作注記 周志強 著 ; 楊駿驍 訳
内容著作注記 デジタル・ワンダーランド、あるいはハードボイルドな世界の終わり
内容著作注記 姜宇輝 著 ; 楊駿驍 訳
内容著作注記 デジタルな身体、擬似生命、そしてゲーム生態学
内容著作注記 藍江 著 ; 楊駿驍 訳
内容著作注記 インタラクティヴ物語の二面性
内容著作注記 張成 著 ; 楊駿驍 訳
内容著作注記 中国ゲーム史における社会思想の系譜
内容著作注記 鄧剣 著 ; 周潭 訳
内容著作注記 韓国ゲーム文化史の再構成
内容著作注記 ユンテジン, ナボラ 著 ; 安妮 訳
内容著作注記 バースト・サーキットボード
内容著作注記 チョドンウォン 著 ; 尾﨑真梨子 訳
内容著作注記 韓国ゲーム批評の軌跡と方向
内容著作注記 カンシンギュ 著 ; 安妮 訳
注記 参考文献: 章末
注記 初出一覧: p381-382
学情ID BD05857743
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 楊, 駿驍
ヨウ, シュンギョウ <>
著者標目リンク 鄧, 剣
トウ, ケン <>
著者標目リンク 松本, 健太郎 (1974-)||マツモト, ケンタロウ <AU00150984>
分類標目 室内娯楽 NDC9:798.5
分類標目 その他の室内娯楽 NDC10:798.5
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KD958
件名標目等 ゲームソフト||ゲームソフト
件名標目等 テレビゲーム||テレビゲーム
件名標目等 コンピュータゲーム||コンピュータゲーム