愛知大学図書館

法然

伊藤唯真, 玉山成元編. -- 吉川弘文館, 1982. -- (日本名僧論集 ; 6). <BB00088516>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 豊橋図書館 豊図第1書庫1階 #180.28:5:6 8611105525
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫1階
請求記号 #180.28:5:6
資料ID 8611105525
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 法然 / 伊藤唯真, 玉山成元編
ホウネン
出版・頒布事項 東京 : 吉川弘文館 , 1982.10
形態事項 471p ; 22cm
書誌構造リンク 日本名僧論集||ニホン メイソウ ロンシュウ <> 6//b
注記 法然の肖像あり
注記 内容: 黒谷別所と法然 菊地勇次郎著. 法然上人の捨聖帰浄についてー回心と聖道門との関係 福井康順著. 法然上人撰述浄土三部経末疏の成立前後に就てー選択集を定点として見たる思想史的考察 大橋俊雄著. 法然教成立の歴史的背景 舟ケ崎正孝著. 法然と永観 井上光貞著. 法然の戒律観 石田瑞麿著. 法然上人における逆修について 大谷旭雄著. 俗信に対する法然上人の教示 佐々木徹真著. 法然とその教団について 石田充之著. 九条兼実における法然教受容過程 高橋正隆著. 隆寛の立場 松野純孝著. 源空教団と念仏停止 吉田清著. 初期浄土宗教団の社会的特質 伊藤唯真著. 法然伝の諸問題 田村円澄著. 法然上人の浄土開宗の年時に関する諸説とその批判ー承安五年開宗説の解明 香月乗光著. 清涼寺所蔵の源空自筆書状について 斎木一馬著. 一枚起請文について 玉山成元著.
注記 法然上人の「三昧発得記」の研究ー醍醐・報恩院本を中心として 嵐瑞澂著. 『愚管抄』の再検討ー源空伝史料として 赤松俊秀著. 平家物語における源空の説法 渡辺貞麿著. 解説. 主要史料解題. 主要参考文献: p470-471
学情ID BN00479809
著者標目リンク 伊藤, 唯真(1931-)||イトウ, ユイシン <AU00014971>
著者標目リンク 玉山, 成元(1932-)||タマヤマ, ジョウゲン <AU00144807>
分類標目 仏教史 NDC8:182.8
分類標目 哲学・宗教 NDLC:HM91
分類標目 哲学・宗教 NDLC:HM153
件名標目等 源空(1133~1212)