愛知大学図書館

森下正明生態学論集

森下正明著 ; 第1巻, 第2巻. -- 思索社, 1979. <BB00049851>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 第1巻 外部書庫 外部書庫 468:Mo65:1 8821124296
0件
0002 第2巻 外部書庫 外部書庫 468:Mo65:2 8821124303
0件
No. 0001
巻号 第1巻
所蔵館 外部書庫
配架場所 外部書庫
請求記号 468:Mo65:1
資料ID 8821124296
注記
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号 第2巻
所蔵館 外部書庫
配架場所 外部書庫
請求記号 468:Mo65:2
資料ID 8821124303
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 森下正明生態学論集 / 森下正明著
モリシタ マサアキ セイタイガク ロンシュウ
出版・頒布事項 東京 : 思索社 , 1979
形態事項 2冊 ; 22cm
巻号情報
巻次等 第1巻
ISBN 478350072X
巻号情報
巻次等 第2巻
ISBN 4783500738
注記 第1巻 内容:自然誌 シジミチョウを蟻の巣の中で見出したこと.トビイロシワアリ(Tetramorium caespitum subsp.jacoti Wheeler)と他種の蟻との戦闘について.樹上における数種蟻類の相互関係について.蟻の活動の日周期1 クロヤマアリの活動.蟻の活動の日周期2 トビイロケアリの活動.蟻の垂直分布と水平分布ー特に分布境界線の問題.乗鞍岳の赤蟻ども.ケブカクロオオアリ(Camponotus herculeanus subsp.vagus var.yessensis Teranishi)について.樹上におけるクロヤマアリと他種の蟻との関係.蟻類.北海道南端の蟻.ヒメアメンボの棲息密度と移動ー動物集団についての観察と考察.京都近郊における蝶の季節分布.ニホンカモシカの生態学的研究(村上興正と共著) ニホンツキノワグマの習性と個体数推定(水野昭憲と共著) 白山における中・小哺乳類について(村上興正と共著) カモシカの数を調べる.京都府のアリ(小野山敬一と共著) ポナペ島の印象. 人間社会 ポナペ島 生態学的研究ー島民. 解題 川那部浩哉,巌俊一著
注記 第2巻 内容:環境評価 個体の空間分布と密度推定 個体群と群集
学情ID BN00709228
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 森下, 正明(1913-)
モリシタ, マサアキ <>
分類標目 NDC6:468
分類標目 科学技術 NDLC:RA141
件名標目等 生態学||セイタイガク
件名標目等 昆虫||コンチュウ
件名標目等 ポナペ島||ポナペトウ
件名標目等 環境||カンキョウ