愛知大学図書館

宇野哲人先生白寿祝賀記念東洋学論叢

宇野哲人先生白寿祝賀記念会, 1974. <BB00119242>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 豊橋図書館 豊図第1書庫1階 #120.4:6 8611027491
0件
0002 豊橋図書館 豊図第1書庫5階 W5:120:3 8611999876
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫1階
請求記号 #120.4:6
資料ID 8611027491
注記
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫5階
請求記号 W5:120:3
資料ID 8611999876
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 宇野哲人先生白寿祝賀記念東洋学論叢
ウノ テツト センセイ ハクジュ シュクガ キネン トウヨウガク ロンソウ
出版・頒布事項 東京 : 宇野哲人先生白寿祝賀記念会 , 1974.10
形態事項 1339p 肖像 ; 22cm
その他の標題 異なりアクセスタイトル:東洋学論叢
トウヨウガク ロンソウ
注記 内容:佐藤直方派の李退渓尊信(阿部吉雄) 宋代における華南官僚の系譜についてー特に揚子江下流域を中心として(青山定雄) 中国古代の思想家たちの「一」の探究(赤塚忠) 詩書における天と人(穴沢辰雄) 荘子養生主篇本文整理私案(天野鎮雄) 杜詩「又呈呉郎」浅釈(荒井瑞雄) 宋儒陳〔カン〕についてー北宋における一士人の精神生活(荒木見悟) 再び新民叢報と民報の論争をめぐって(有田和夫) 尚書洛誥解(上)(池田末利) 荀子の政治思想(市川本太郎) 通書「動静」章の注に見える朱晦庵の思考法(市川安司) 連山帰蔵の二易について(今井宇三郎) 孟子の歴史観(宇野精一) ペリオ本敦煌出土唐写毛詩釈文残巻私攷(内野熊一郎) 明末の粛州(榎一雄) 明代の社会経済事情と士人の観念形態ー陳白沙のばあい(大滝一雄) 儒教の隆替について(大槻信良) 貴老と賎老(大野峻)
注記 劉知幾論(大浜晧) 劉念台と許敬菴(岡田武彦) 董仲舒の義利説について(鎌田正) 論語に見える徳の諸相について(木村英一) 細井平洲の「道説」についてー徂徠の「弁道」批判(鬼頭有一) 「外」など(倉石武四郎) 小雅十月之交篇志疑(小嶋政雄) 馮〓小論ー明末容教士人のありかた(後藤基巳) 王陽明の学問と事功の両行について(近藤康信) 王安石の「周南詩次解」について(清水潔) 父は子の為に隠し子は父の為に隠す(雫石鉱吉) 老子河上公本の成立(島邦男) 陸王二子の類同点と相違点について(下斗米晟) 《論語》における虚詞の特徴ー魯語か、雅言か(鈴木直治) 伏羲六十四卦方位図とライプニッツの二進法算術(鈴木由次郎) 張載の認識観についての一考察(関正郎) 林述斎論(田中佩刀) 孔子評伝(田村輝雄) 東西交渉史の一旁証(高橋盛孝)
注記 中国の古代の音楽について(滝遼一) 闕里の碑文についてー新中国の孔子批判に関連して(竹内照夫) 続仁斎初年の思想ーその朱子学脱却の過程について(友枝竜太郎) 鮑照の「観漏の賦」について(中島千秋) 主宰神の排斥ーシャンカラのヒンズ-諸派論難(中村元) 古逸叢書の信馮性について(長沢規矩也) 漢代における数「五」の性格(新田大作) 『元朝秘史』における「古温」《人》という語についてー秘史蒙古語音再構の方法に関して(服部四郎) 倫理と法との関係についてー古代中国における法の一端について(服部武) 唐の律令上の課役なる語に関連して(浜口重国) 今文孝経の経文成立についてー鄭注本より御注本への移動を中心として(林秀一) 用人考(原田種成) 趙〓美の校宋本冊府元亀の識語(平岡武夫) ほか
学情ID BN01661284
著者標目リンク 宇野, 哲人(1875-1974)||ウノ, テツト <AU00029095>
分類標目 NDC6:220.04
分類標目 歴史・地理 NDLC:GE41
分類標目 歴史・地理 NDLC:GE211
件名標目等 東洋学
件名標目等 中国 ーー 歴史