愛知大学図書館

文化繚乱

中村幸彦, 西山松之助編. -- 角川書店, 1967. -- (日本文学の歴史 ; 8). <BB00151043>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 豊橋図書館 豊図第1書庫2階 #910.2:33:8 8611458996
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫2階
請求記号 #910.2:33:8
資料ID 8611458996
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 文化繚乱 / 中村幸彦, 西山松之助編
ブンカ リョウラン
出版・頒布事項 東京 : 角川書店 , 1967.12
形態事項 488p, 図版 [5] 枚 : 挿図 ; 20cm
書誌構造リンク 日本文学の歴史||ニホン ブンガク ノ レキシ <BB00849636> 8//b
内容著作注記 文化センター江戸 / 西山松之助 [執筆]
ブンカ センター エド
内容著作注記 出版ジャーナリズム誕生 / 浜田啓介 [執筆]
シュッパン ジャーナリズム タンジョウ
内容著作注記 新しい小説の発生 / 中野三敏 [執筆]
アタラシイ ショウセツ ノ ハッセイ
内容著作注記 「芭蕉に帰れ」 / 清水孝之 [執筆]
バショウ ニ カエレ
内容著作注記 生活のカリカチュア / 浜田義一郎 [執筆]
セイカツ ノ カリカチュア
内容著作注記 古風は白妙の衣 / 大久保正 [執筆]
コフウ ワ シロタエ ノ コロモ
内容著作注記 江戸文化の実り / 西山松之助 [執筆]
エド ブンカ ノ ミノリ
内容著作注記 職業作家の登場 / 神保五弥 [執筆]
ショクギョウ サッカ ノ トウジョウ
内容著作注記 俳諧の大衆化 / 清水孝之 [執筆]
ハイカイ ノ タイシュウカ
内容著作注記 江戸の劇壇 / 鳥越文蔵 [執筆]
エド ノ ゲキダン
内容著作注記 清新の詩風 / 中村幸彦 [執筆]
セイシン ノ シフウ
内容著作注記 経世の文章 / 寺谷隆 [執筆]
ケイセイ ノ ブンショウ
内容著作注記 民衆と学問の接点 / 中村幸彦 [執筆]
ミンシュウ ト ガクモン ノ セッテン
内容著作注記 大衆芸能の種々層 / 中村幸彦 [執筆]
タイシュウ ゲイノウ ノ シュジュソウ
内容著作注記 江戸文化の残照 / 西山松之助 [執筆]
エド ブンカ ノ ザンショウ
内容著作注記 瑣末主義と好色 / 神保五弥 [執筆]
サマツ シュギ ト コウショク
内容著作注記 低迷する民衆詩 / 浜田義一郎 [執筆]
テイメイ スル ミンシュウシ
内容著作注記 幕末歌舞伎の危機と退廃 / 郡司正勝 [執筆]
バクマツ カブキ ノ キキ ト タイハイ
内容著作注記 話芸と寄席の隆盛 / 延広真治 [執筆]
ワゲイ ト ヨセ ノ リュウセイ
内容著作注記 人生派の詩人たち / 大久保正 [執筆]
ジンセイハ ノ シジン タチ
注記 月報8(12p)あり
注記 参考文献: p476-477
注記 日本文学年表: p478-488
学情ID BN03378091
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 中村, 幸彦 (1911-1998)||ナカムラ, ユキヒコ <AU00075960> 編
著者標目リンク 西山, 松之助(1912-2012)||ニシヤマ, マツノスケ <AU00062274> 編
著者標目リンク 浜田, 啓介(1930-)||ハマダ, ケイスケ <AU00114004>
著者標目リンク 中野, 三敏 (1935-)||ナカノ, ミツトシ <AU00003897>
著者標目リンク 清水, 孝之(1918-1994)||シミズ, タカユキ <AU00187788>
著者標目リンク 浜田, 義一郎(1907-1986)||ハマダ, ギイチロウ <AU00080095>
著者標目リンク 大久保, 正(1919-1980)||オオクボ, タダシ <AU00094014>
著者標目リンク 神保, 五弥 (1923-2009)||ジンボ, カズヤ <AU00080139>
著者標目リンク 鳥越, 文蔵(1931-)||トリゴエ, ブンゾウ <AU00162039>
著者標目リンク 寺谷, 隆 <>
著者標目リンク 郡司, 正勝(1913-1998)||グンジ, マサカツ <AU00037682>
著者標目リンク 延広, 真治(1939-)||ノブヒロ, シンジ <AU00090995>
分類標目 日本文学 NDC8:910.2
件名標目等 日本文学 -- 歴史||ニホンブンガク -- レキシ