ログイン
目録検索 ▼
検索トップへ
雑誌タイトルリスト
指定図書
新着案内
貸出ランキング
タグ検索
利用者サービス ▼
利用状況の確認
ブックマーク
お気に入り検索
タグ履歴
新着アラート
ILL複写依頼
ILL貸借依頼
新規購入依頼
≡
書誌詳細
愛知大学図書館
検索結果一覧へ戻る
東洋文化と明日 : 東洋文化研究所三十周年記念論集
無窮会,東洋文化研究所編. -- 無窮会, 1970. <BB00598472>
登録タグ:
登録されているタグはありません
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
東洋文化と明日 : 東洋文化研究所三十周年記念論集
無窮会,東洋文化研究所編. -- 無窮会, 1970. <BB00598472>
登録タグ:
登録されているタグはありません
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
所蔵一覧
1件~1件(全1件)
10件
20件
50件
100件
No.
巻号
所蔵館
配架場所
請求記号
資料ID
注記
状態
返却予定日
予約
0001
豊橋図書館
豊図第2書庫2階
120.4:To82
9817002984
0件
No.
0001
巻号
所蔵館
豊橋図書館
配架場所
豊図第2書庫2階
請求記号
120.4:To82
資料ID
9817002984
注記
状態
返却予定日
予約
0件
このページのTOPへ
書誌詳細
標題および責任表示
東洋文化と明日 : 東洋文化研究所三十周年記念論集 / 無窮会,東洋文化研究所編
トウヨウ ブンカ ト アス : トウヨウ ブンカ ケンキュウジョ サンジュッシュウネン キネン ロンシュウ
出版・頒布事項
町田 : 無窮会 , 1970
形態事項
450p 図 ; 22cm
その他の標題
標題紙タイトル:東洋文化と明日 : 東洋文化研究所創設三十周年記念論集
トウヨウ ブンカ ト アス : トウヨウ ブンカ ケンキュウショ サンジッシュウネン キネン ロンシュウ
その他の標題
背表紙タイトル:創設三十周年記念論集東洋文化と明日
ソウセツ サンジッシュウネン キネン ロンシュウ トウヨウ ブンカ ト アス
注記
東洋文化研究所創設三十周年記念論集
注記
内容:先賢の道を求めて(赤塚忠) 仁と愛(原田種成) 礼と法(大野実之助) 講経必也正名乎ー論語、子路篇(戸田浩暁) 講経四海之内皆兄弟也ー論語、顔淵篇(俣野太郎) 日本の将来と儒教文化(栗原圭介) 平和日本と大乗教育(相原米市) 漢文教育の理念と実践(清田清) 訓読上の疑点三題(鎌田義勝) 漢文授業のある実験と反省(中里義夫) 設問による漢文指導(妹尾勇) 漢文教材としての石碑雑考(古賀周作) 漢字訓読の価値について(石井勲) 漢字問題管見(牧野巽) 国語の施策よりも教育を(阿部吉雄) 周公即位説についてー論語を中心として(宇野精一) 『古不祭墓』小考(藤野岩友) 易の十翼の成立年代について(小嶋政雄) 六朝時代の女性像ー晋代を中心に(大矢根文次郎) 書気論の一考察(田辺万平) 「敬義内外」の説をめぐって(近藤啓吾) 官板底本考(市川任三) 吉田松陰と尊攘堂(山崎道夫) 明治漢学の特色(三浦叶) 招魂と招魂社の成立(小林健三)
注記
奥付の編者: 東洋文化研究所創設三十周年記念事業委員會
学情ID
BN04201644
本文言語コード
日本語
著者標目リンク
無窮会||ムキュウカイ <AU00074041>
著者標目リンク
東洋文化研究所||トウヨウ ブンカ ケンキュウジョ <AU00090080>
分類標目
NDC6:120.4
分類標目
東洋思想 NDC8:120.4
分類標目
哲学・宗教 NDLC:HB1
件名標目等
東洋思想||トウヨウシソウ
件名標目等
アジア -- 文化||アジア -- ブンカ
このページのTOPへ
検索結果一覧へ戻る
このページのTOPへ
関連情報<<
関連情報
関連資料
著者からさがす
無窮会
東洋文化研究所
分類からさがす
NDC6:120.4
東洋思想 NDC8:120.4
哲学・宗教 NDLC:HB1
件名からさがす
東洋思想
アジア -- 文化
他の検索サイトで探す
Amazon
Google Books
他大学資料確認
他大学(NII):同一条件検索
他大学(NII):同一書誌検索
資料を取り寄せる
ILL複写依頼(コピー取り寄せ)
ILL貸借依頼(現物借用)
購入依頼
追加購入依頼
この書誌のQRコード