ログイン
目録検索 ▼
検索トップへ
雑誌タイトルリスト
指定図書
新着案内
貸出ランキング
タグ検索
利用者サービス ▼
利用状況の確認
ブックマーク
お気に入り検索
タグ履歴
新着アラート
ILL複写依頼
ILL貸借依頼
新規購入依頼
≡
書誌詳細
愛知大学図書館
検索結果一覧へ戻る
中村眞一郎評論全集
中村眞一郎著. -- 河出書房新社, 1972. <BB00180188>
登録タグ:
登録されているタグはありません
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
中村眞一郎評論全集
中村眞一郎著. -- 河出書房新社, 1972. <BB00180188>
登録タグ:
登録されているタグはありません
便利機能:
エクスポート先選択
エクスポート先を選択してください。
このウインドウを閉じる
詳細情報を見る
書誌URL:
所蔵一覧
1件~1件(全1件)
10件
20件
50件
100件
No.
巻号
所蔵館
配架場所
請求記号
資料ID
注記
状態
返却予定日
予約
0001
豊橋図書館
豊図第1書庫2階
#914.6:N2:2
8711725556
0件
No.
0001
巻号
所蔵館
豊橋図書館
配架場所
豊図第1書庫2階
請求記号
#914.6:N2:2
資料ID
8711725556
注記
状態
返却予定日
予約
0件
このページのTOPへ
書誌詳細
標題および責任表示
中村眞一郎評論全集 / 中村眞一郎著
ナカムラ シンイチロウ ヒョウロン ゼンシュウ
出版・頒布事項
東京 : 河出書房新社 , 1972
形態事項
521,5p ; 23cm
その他の標題
異なりアクセスタイトル:中村真一郎評論全集
ナカムラ シンイチロウ ヒョウロン ゼンシュウ
注記
内容:ネルヴァ-ル紹介,『暁の女王と精霊の王の物語』への招待,もう一人のモ-リアック,現代小説と現実,早咲きの象徴主義者=サント・ブ-ヴ-『ジョゼフ・ドロルム』の場合,『嵐』ー夢の構想力について,エロチスムの不易と流行ー『隔簾花影玉嬌李』,七十歳の論理ー荷風と我ら,『とりかへばや物語』ー文学における夢の役割,詩の革命ー「マチネ・ポエティク」の定型詩について,文学的脱出,有明の宇宙,僕らの立場からーマチネ・ポエティクの詩,北原白秋,『源氏物語』ーひとつの頌,現代小説と時間,ネルヴァ-ルの生涯と作品の関係,谷崎と『細雪』,堀辰雄ー一つの感謝,現代文学の特質,文学の魅力についてー『死の如く強し』,プル-ストの小さな肖像,「意識の流れ」小説の伝統ー『坑夫』『盲目の川』『この三つのもの』,鴎外と『灰燼』ー未完成の長篇について,フランソワ・モ-リアックー小さな肖像,魅力の批評,芥川竜之介の世界,『失われた時を求めて』,ジョイスとプル-スト,現代文学と感覚,漱石の病理報告,荷風の生涯と芸術,伝統と前衛
注記
王朝の文学ーその小説的伝統,佐藤春夫による文学論,王朝の女流作家,平安朝の宮廷女性,源氏亜流物語の現代的意味,源氏物語を巡って,王朝物語を巡って,『みづうみ』について,女が描けるかどうか、また、どのように描けるかということなど…,文学の擁護,『大鏡』再読,王朝文学と現代文学,文学批評家としてのボ-ドレ-ル,ロマンスの新しさーホ-ソン,高見順ー回想・作品についての感じ,ヘンリ-・ミラ-における小説の方法,堀辰雄ー伝記,『とはずがたり』による好色的恋愛論,ス-プのなかの蠅ー推理作家論,批評の面白さ,建築家兼詩人の思い出,二人の前衛小説家ーベケットとシモン. 解説(丸谷才一) 解題(小久保実)
学情ID
BN05709236
著者標目リンク
中村, 真一郎(1918-1997)||ナカムラ, シンイチロウ <AU00012136>
分類標目
NDC6:914.6
分類標目
芸術・言語・文学 NDLC:KH398
このページのTOPへ
検索結果一覧へ戻る
このページのTOPへ
関連情報<<
関連情報
関連資料
著者からさがす
中村, 真一郎(1918-1997)
分類からさがす
NDC6:914.6
芸術・言語・文学 NDLC:KH398
他の検索サイトで探す
Amazon
Google Books
他大学資料確認
他大学(NII):同一条件検索
他大学(NII):同一書誌検索
資料を取り寄せる
ILL複写依頼(コピー取り寄せ)
ILL貸借依頼(現物借用)
購入依頼
追加購入依頼
この書誌のQRコード