愛知大学図書館

広池博士記念論集 : 生誕百年

内田智雄編. -- 増補版. -- 広池学園事業部, 1973. <BB00212157>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 豊橋図書館 豊図第1書庫1階 #041:208:(2) 8511169161
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫1階
請求記号 #041:208:(2)
資料ID 8511169161
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 広池博士記念論集 : 生誕百年 / 内田智雄編
ヒロイケ ハクシ キネン ロンシュウ
版事項 増補版
出版・頒布事項 柏 : 広池学園事業部 , 1973.11
形態事項 14,496p ; 22cm
注記 広池千九郎の肖像あり
注記 内容:「中津歴史」について 森鹿三著. 明治期における史学の普及と史論ー広池千九郎の史家志望としごと 小沢栄一著. 「古事類苑」と広池博士 西川順土著. 「増訂支那文典」の意義について 牛島徳次著. 「日本文法てにをはの研究」の国語学史における位置 永野賢著. 広池博士とその律令学 利光三津夫著. 広池博士の思想における「東洋法制史序論」の意義 内田智雄著. 「東洋法制史本論」の意義ー特に支那親族法の研究をめぐって 根本誠著. 「伊勢神宮と我国体」についてー特に国体の淵源に関する広池博士の説 高原美忠著. 「日本憲法淵源論」の意義とその体系について 三潴信吾著. 広池千九郎略歴・著作年譜:p489~493
学情ID BN08905922
著者標目リンク 廣池, 千九郎 (1866-1938)||ヒロイケ, チクロウ <AU00089240>
著者標目リンク 内田, 智雄 (1905-)||ウチダ, トモオ <AU00122050>
分類標目 日本語 NDC8:041
分類標目 学術一般・ジャ-ナリズム・図書館・書誌 NDLC:US15