愛知大学図書館

史学論文集 : 浮田和民博士記念

早稲田大学史学会編. -- 六甲書房, 1943. <BB00231959>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 豊橋図書館 豊図第1書庫1階 #204:22 8611024981
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 豊橋図書館
配架場所 豊図第1書庫1階
請求記号 #204:22
資料ID 8611024981
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 史学論文集 : 浮田和民博士記念 / 早稲田大学史学会編
シガク ロンブンシュウ : ウキタ カズタミ ハカセ キネン
出版・頒布事項 東京 : 六甲書房 , 1943.9
形態事項 649p 図版 ; 22cm
注記 内容:学園の史壇と浮田先生(煙山専太郎) 大化改新以後の国造に就いて(植松考穆) 山靼貿易とその政治的背景(洞富雄) 慶安騒動の一新史料(荻野三七彦) 横浜ホテル逸事(板橋倫行) 明治十四年政変の諸考察(渡辺幾治郎) 寺島外務卿時代の対米条約改正交渉(深谷博治) 横井也有について(横井春野) 上代支那思想に於ける歴史理論の一端(根本誠) 契丹大字考(山路広明) 高麗の貨幣銀瓶の形態及び性質についてー特に其の祖述概念を中心として(田村専之助) 蚩尤の形像に就て(小杉一雄) 明朝投献禁令考(清水泰次) 故グラフトン・エリオット・スミス卿の文化学説に於ける「移動・文化圏論」的相貌の再吟味(西村朝日太郎) ヒクソスとイスラエルとの問題(定金右源二) モ-セに関する二三の問題(中西敬二郎) 中・北欧に於ける古代商業の展開(中島健一) アバクス考(平田寛) 中世に於ける基督教会変質作用(野々村戒三) 大憲章前後に於けるイギリスのCuria Regisの機能と分派(松崎功) ゲンツとギエルレスの対立について(十河佑貞)
学情ID BN11453443
著者標目リンク 浮田, 和民(1859-1946)||ウキタ, カズタミ <AU00095633>
著者標目リンク 早稲田大学史学会
ワセダ ダイガク シガッカイ <>
分類標目 NDC6:204
件名標目等 歴史 -- 論説