愛知大学図書館

二十周年記念論文集

熊本商科大学,熊本短期大学〔編〕. -- 熊本商科大学,熊本短期大学, 1962. <BB00254435>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配架場所 請求記号 資料ID 注記 状態 返却予定日 予約
0001 外部書庫 外部書庫 #670.4:5 8621374792
0件
No. 0001
巻号
所蔵館 外部書庫
配架場所 外部書庫
請求記号 #670.4:5
資料ID 8621374792
注記
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 二十周年記念論文集 / 熊本商科大学,熊本短期大学〔編〕
20シュウネン キネン ロンブンシュウ
出版・頒布事項 熊本 : 熊本商科大学,熊本短期大学 , 1962.3
形態事項 502p ; 22cm
注記 熊本商大論集 第14号・熊本短大論集 第23号
注記 内容:地方統計の研究(その1)(大屋祐雪) ベンタム経済学の基調(樫原敬三) 利潤率低下と恐慌に関する一考察ー問題提起(北古賀勝幸) 技術進歩の理論についてーその三分法をめぐる覚書(佐藤康正) マルクス「価値論」の発想構造ー「マルクス『資本論』の吟味」・その3(長野敏一) 二つの利潤極大化投資政策ー現金割引法についての一吟味(権藤正俊) 独占段階における商業排除(竹林祐吉) 「能率の論理」としての「感情の論理」ーヒュ-マン・リレ-ションズの本質(中谷哲郎) 会計用語の不確定性(碓氷厚次) 原価計算と損益計算(福島善達) 熊本市に於ける市民早起野球大会の社会体育的調査(内田守) 態度変容と行動変容ー一沿岸漁村調査への予備的考察(神谷国弘) 投票行動の社会的基盤(藤野隆一) 幼児教育の諸問題(其の2)(堀内康人) シラ-道徳論の構造ーカントとの関連において(甲斐実道) ベルグソン哲学における教育 アメリカにおけるSociology of Educationの傾向ーその観点と方法を中心として(田中一生)
注記 日本におけるColonationの二三の様式(丸山学) 剣道に於ける年齢的考察(林田敏貞) アマチュアリズムについて(野見山俊一) 「ヘンリ-四世」のグロスタシャ-の場について(伊牟田義介) 夏目漱石の俳句ー俳句との訣別と邂逅(蒲池正紀) Some Observation on the Vocabulary of the Spectator(伊藤弘之) 手法から見たMaughamのThe Magician(甲斐弘)
学情ID BN12616816
著者標目リンク 熊本商科大学||クマモト ショウカ ダイガク <AU00134100>
著者標目リンク 熊本短期大学||クマモト タンキ ダイガク <AU00159960>
分類標目 NDC6:041