愛知大学図書館

情況. 第三期

1巻1号 (2000.10)-11巻15号 (2011.10・11) = 通巻1号 (2000.10)-通巻105号 (2011.10・11). -- 情況出版, 2000. <SB00884666>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 巻号 年月次 購読状況 表示メモ アラート
0001 名古屋図書館 [3階]名図逐刊+外部 Z30:15 1-11 2000-2011
  
No. 0001
所蔵館 名古屋図書館
配架場所 [3階]名図逐刊+外部
配架場所2
請求記号 Z30:15
巻号 1-11
年月次 2000-2011
購読状況
アラート

書誌詳細

標題および責任表示 情況. 第三期
ジョウキョウ. ダイ3キ
巻次・年月次 1巻1号 (2000.10)-11巻15号 (2011.10・11) = 通巻1号 (2000.10)-通巻105号 (2011.10・11)
出版・頒布事項 東京 : 情況出版 , 2000.10-2011.10
形態事項 冊 ; 21-24cm
その他の標題 異なりアクセスタイトル:情況. 第3期
ジョウキョウ. ダイ3キ
その他の標題 奥付タイトル:月刊情況. 第三期
ゲッカン ジョウキョウ. ダイ3キ
その他の標題 その他のタイトル:Situation
その他の標題 その他のタイトル:変革のための総合誌
ヘンカク ノ タメ ノ ソウゴウシ
その他の標題 その他のタイトル:別冊情況
ベッサツ ジョウキョウ
注記 刊行頻度の変更: 月刊 (1巻1号 (2000.10)-)→隔月刊 (-11巻15号 (2011.10・11))
注記 並列タイトル追加: Situation (4巻9号 (2003.10)-6巻7号 (2005.8/9))→表示なし (6巻8号 (2005.9))→Situation (6巻9号 (2005.10/11))→表示なし (7巻1号 (2006.1・2)-11巻15号 (2011.10・11))
注記 タイトル関連情報の追加: 変革のための総合誌 (4巻9号 (2003.10)-6巻7号 (2005.8/9))→表示なし (6巻8号 (2005.9)-8巻7号 (2007.11・12))→変革のための総合誌 (9巻1号 (2008.1・2)-11巻15号 (2011.10・11))
注記 誤植: 6巻9号 (2005.10/11)の奥付に6巻8号と誤植
注記 別冊: 6巻8号 (2005.9), 10巻7号 (2009.7)は「別冊情況」にあたる
注記 別冊の大きさ: 24cm
学情ID AA11480016
本文言語コード 日本語
刊行頻度コード 隔月刊
書誌変遷リンク 継続前誌 :情況. 第二期||ジョウキョウ. ダイ2キ <SB00568106>
書誌変遷リンク 継続後誌 :情況. 第四期 : 変革のための総合誌||ジョウキョウ. ダイ4キ : ヘンカク ノ タメ ノ ソウゴウシ <SB00875773>
著者標目リンク 情況出版株式会社||ジョウキョウ シュッパン カブシキ ガイシャ <AU00118652>
特集号タイトル 8(6)[68]:『未完のレーニン』をめぐって
特集号タイトル 8(6)[68]:ガタリ+ネグリ『自由の新たな空間』を読む
特集号タイトル 8(7)[69]:廣松渉『カントの「先験的演繹論』をめぐって
特集号タイトル 8(7)[69]:ドイツ現代思想の行方
特集号タイトル 8(7)[69]:『自由の新たな空間』をめぐってIII
特集号タイトル 9(1)[70]:新自由主義
特集号タイトル 9(2)[71]:ネグリとわれわれ
特集号タイトル 9(2)[71]:ゲバラ没後四〇年とラテンアメリカの地殻変動
特集号タイトル 9(3)[72]:来るべき自己決定権のために-沖縄・憲法・アジア
特集号タイトル 9(3)[72]:ロシアの行方
特集号タイトル 9(4)[73]:若松孝二『実録・連合赤軍』をめぐって
特集号タイトル 9(5)[74]:沖縄五・一八シンポジウム
特集号タイトル 9(5)[74]:ハーヴェイをどう読むか
特集号タイトル 9(6)[75]:人間的環境と環境的人間 - 包摂としての環境
特集号タイトル 9(6)[75]:新左翼とは何だったのか
特集号タイトル 9(7)[76]:映画『光州五・一八』をめぐって
特集号タイトル 9(7)[76]:ワーキング・プア問題 「青年の告発に応答せよ」
特集号タイトル 9(8)[77]:来るべき沖縄の自己決定権
特集号タイトル 9(8)[77]:『国家・グローバル化・帝国主義』(ヒルシュ論)
特集号タイトル 9(9)[78]:『ヨーロッパ的普遍主義』を読む(ウォーラースティン)
特集号タイトル 9(10)[79]:尹健次『思想体験の交錯』を読む
特集号タイトル 10(1)[80]:世界大恐慌
特集号タイトル 10(2)[81]:ガザ虐殺・敗走するイスラエル
特集号タイトル 10(2)[81]:田母神論文の批判的考
特集号タイトル 10(4)[83]:クロポトキン『相互扶助論』
特集号タイトル 10(5)[84]:マルクスのFテーゼ
特集号タイトル 10(6)[85]:反貧困 連帯社会の創造
特集号タイトル 10(7)[86]:68年のスピノザ アントニオ・ネグリ『野生のアノマリー』の世界
特集号タイトル 10(8)[87]:なぜ今、全共闘か ~一九六八-六九年から四〇周年~
特集号タイトル 10(9)[88]:現代中国論 建国六〇周年
特集号タイトル 10(10)[89]:八・三〇政権交代をどう見るのか
特集号タイトル 10(11)[90]:小熊英二『1968』
特集号タイトル 10(11)[90]:日大闘争とは何か
特集号タイトル 11(1)[91]:民主党政権の試練
特集号タイトル 11(2)[92]:中南米の現在 -先住民解放運動
特集号タイトル 11(3)[93]:司馬遼太郎「坂の上の雲」を読む
特集号タイトル 11(4)[94]:沖縄政府樹立は可能か
特集号タイトル 11(5)[95]:日米同盟=沖縄特集
特集号タイトル 11(6)[96]:六〇年安保ブランドの証言
特集号タイトル 11(6)[96]:障害者開放運動の現在
特集号タイトル 11(6)[96]:危機の時代にベンヤミンをどう読むか
特集号タイトル 11(7)[97]:女性国際戦犯法廷一〇周年
特集号タイトル 11(7)[97]:ギリシャ発経済危機
特集号タイトル 11(8)[98]:現代中国論
特集号タイトル 11(9)[99]:中東情勢ーイスラエルの危機
特集号タイトル 11(10)[100]:尖閣問題
特集号タイトル 11(11)[101]:60年安保50周年記念講演
特集号タイトル 11(12)[102]:福島原発の大事故
特集号タイトル 11(13)[103]:福島第一原発-メルトダウンから再臨界の危機
特集号タイトル 11(13)[103]:中国にとって「民主」とは何か?